教員一覧

助教

犬田 和成Inuta Tomonari

所属
理学療法学科
最終学歴
明治大学大学院 農学研究科農芸化学専攻 博士前期課程 修了 修士(農学)
専門分野
リハビリテーション科学
研究テーマ
地域リハビリテーション、予防理学療法、教育

私自身がまだまだ未熟で成長中です。共に学ぶ仲間と悩んで、学んで、なりたい自分に近づけるように一歩一歩前進しましょう。

主な業績

【学術論文】

  • Locomotion Improvement Using a Hybrid Assistive Limb in Recovery Phase Stroke Patients: A Randomized Controlled Pilot Study.(共著)(2014)
  • 医療系学生におけるヘルスリテラシーとその関連要因についての検討.(共著)(2021)
  • 地域在住虚弱高齢者におけるアクティブラーニング型健康教育プログラムの効果.(共著)(2023)
  • 施設入所している身体障害者の体組成および 身体機能に対する検討 ─視覚障害を主とした身体機能と栄養に着目して.(2023)
  • Metacognition-Associated Factors in Physical and Occupational Therapy Students: A Cross-Sectional Study.(共著)(2024)

【学会発表】

  • ルーメン繊毛虫Dasytricha ruminantium(Dr)の接着機構の解析(第98回 日本畜産学会 2001年)
  • ヤギの窒素代謝ならびに繊維質消化に及ぼすDasytricha ruminantium単一存在の影響(第103回 日本畜産学会 2004年)

【その他】

  • 行方市委託事業 訪問型サービスC 専門職派遣業務(2017年~)
所属学会
  • 日本理学療法士協会
  • 茨城県理学療法士会
  • 日本ヒューマンケアリング学研究会(旧 日本高齢者ケアリング学研究会)
  • 理学療法科学学会
  • 日本訪問リハビリテーション協会
  • 日本理学療法教育学会
  • 大学教育学会
社会貢献
  • 茨城県理学療法士会代議員(2022年~)
  • 茨城県理学療法士会土浦ブロック長(2019年~2023年)
  • 行方市市民公開講座 認知症講座 講師(2023)
担当科目 理学療法基礎セミナーⅠ、運動学実習、理学療法評価学実習Ⅱ、動作分析学実習、臨床実習Ⅰ、臨床実習Ⅱ、臨床実習Ⅲ、臨床実習Ⅳ
教員一覧
理学療法学科所属
作業療法学科所属